今日は佐土原へ行ってきました。
片道およそ20kmと
朝練でも行ったことがある場所なのでたいしたことはありませんが・・・
とりあえず一ツ瀬川の河口を目指します。
それにしても南国宮崎とはいえちょっと寒くなってきました。
この時期の衣類選びってわりと難しいです。
寒ければ問題外、でも、暑すぎて汗だくになるのも考え物
そんなこの時期にピッタリなのが!!
てな話ではなくw
うちにあるものを着込んで行って参りました。
行きはそれ程寒さを感じませんでした。
ウィンドブレーカーのおかげかと
アームウォーマーが行方しれずで出発前に多少あわてましたが、いつかゆっくり捜そうと思います。
さて
話は河口に戻ります。

ここは何故か好きな場所
理由は不明
そして そこからもと来た道をあと帰り、近くの国民宿舎石崎浜荘へ
今回の本当の目的はここの温泉
宮崎平野にある僕が知っている温泉は、泉質はだいたい同じようなのですが、ここの温泉は芯から温まる。
そんなわけで
じっっっっっっくり暖まったところで帰路につきます。
ですがここで問題
すぐに帰ったらせっかく暖まったのに湯冷めしてしまいます。
なので時間が許す限りそこでゆっくり過ごします。
4時半だったでしょうか?
そろそろ限界
帰路につきました。
でもですねぇ
厳重に着込んだつもりでしたが、やっぱり帰り着く頃には冷えてしまいました。
季節を考えたら仕方ないのかもしれません。
このようなことをするにはちょっと季節的に遅すぎたのかと思います。
せっかく暖まったのにねぇw
本日の走行距離:43.93km
走行時間:2.14.24h
MAXスピード:34.5km/h
アベレージ:19.6km/h
でした。
気合いを入れずに走ったわりにはアベレージが高い
ほとんど平地だったからでしょう。
同様にMAXスピードが低い理由も平地だったからだと思います。

もしよろしければご協力お願いします。
PR