忍者ブログ
私ロールスクラブの移動手段の中心は自転車です。日々自転車で生活していて気がつくこと、ちょっといいなぁとおもった風景の写真を中心に記事を書いていこうと思います。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
<<前のページ 次のページ>>
(2025/04/08)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(2009/02/03)

ちょっとフライングではないだろうか?

微妙に桜が咲くには早い気がするんだが・・・・

この木だけ?満開w

山桜なんだろうな・・

空気読めなかったんだろうなぁ・・・

梅もまだ散りきってないなぁ・・・・

雨降ってるなぁ・・・

おなかすいたなぁ・・・

節分だなぁ・・・

さくらの話題のはずだったよなぁ・・・


いろんなことを考えてしまった。

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ポチッとよろしくお願いします。

雨が降ったのでこの前のコースを走るのはやめました。

明日

降らなかったら走るかも
PR
(2009/02/02)

いい天気でしたね今日は

まだ寒いですが

多少過ごしやすいような気がします。

川を眺めているとかもが浮かんでいました。

まだ冬なんだなぁと

・・・・

まだ?

・・・・・・




春が少し近づいているみたいです。

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ポチッとよろしくお願いします。

先日走りに行ったときのデータです。
行き
距離:15.86km
走行時間:49:55
最高速度:43.2km/h
平均速度:19.1km/h

帰り
距離:15.90km
走行時間:47:13
最高速度:34.3km/h
平均速度:20.2km/h

帰りのほうが平均速度が速いのは、帰りが下りだからです。(違いがわかりにくいですけど)

でも

なぜか最高速度は行きのほうが早い

雨が降っていたので下りでもコーナーなどの関係であんまり飛ばせなかったのですよ

つまり行きののぼりは長くてきつくて狭く

行きの下りに見通しのよい場所があったのです。


この辺の事情は天気のよいときにもう一度走ればわかりやすいと思います。


・・・・・・

今日走ればわかりやすかったわけですねw


(2009/01/29)
走りに行こうと思うときほど雨が降るものw

今朝もそんな感じでした。

もっとも

出発のときはあがってましたし、走っている最中もたいした降りかたではなかったですが・・・・





路面がぬれているという状況そのものに問題があると思います

なんせ乗る自転車が普段のグレートジャーニーではなく・・・


ロードだし

しかも

コースはアップダウンがある

登りではスリップロス

下りではスリップ転倒その他に気をつけなければなりません。





久しぶりに本格的に走るけど・・・

まぁ

何とかなるでしょ





景色のいいコースなんですが

曇ってるので今回は景色の写真はなしです。

いつかまた走るので

写真はそのときで


ちなみに

結構なアップダウンで往復30kmほど

ですが久しぶりに走ったわりにきつくはなかったです。

以前と比べて5kgほど痩せていたからかもしれません。


明日の朝筋肉痛になる可能性はありますが

そのときはしょうがないと思います。

それから

距離やスピードなどのデータは後から(気が向いたときに)掲載したいと思います。

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ポチッとよろしくお願いします。
(2009/01/27)


まだ寒いんですけど

梅が咲きました。

(^-^)/

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ポチッとよろしくお願いします。



(2009/01/25)
H21.125朝焼け



某所より

冬なので気温が低く

空気が澄んでいるみたいです

空がとてもきれい




にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ

ポチッとよろしくお願いします。
<<前のページ 次のページ>>
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/05 NONAME]
[01/26 ロールスクラブ]
[01/26 折り鶴]
[11/01 ロールスクラブ]
[10/31 ミナト]
クックパッド
developed by 遊ぶブログ
ネコ写
カウンター
バーコード
Powered by NINJAブログ. / Template Design by 短腿.
Copyright © 自転車のある生活 : All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]