忍者ブログ
私ロールスクラブの移動手段の中心は自転車です。日々自転車で生活していて気がつくこと、ちょっといいなぁとおもった風景の写真を中心に記事を書いていこうと思います。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
<<前のページ 次のページ>>
(2025/04/08)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(2007/12/23)
今回はいつも気にかけているロードではなく

普段使用しているグレートジャーニーを少しだけ整備してみました。

まずは最近シフトが思うようにいかないので・・・

シフトワイヤーの張り調整

・・・・・

やっぱりたるんでおりました。

作業内容については今回割愛します。

作業そのものは単調でw説明するのは面倒だからです。


そして

ところどころサビと汚れの目立つチェーンを洗ってみました。

チェーン洗いで洗うのですが・・・・

ウェットタイプのオイルを長期に使っているためか、汚れもオイルも落ちませんなぁ


現在 ベランダで干しているところです。

乾燥したらまたウェットタイプのオイルを少量さしておこうと思います。

それから籠

リアに大型の籠を付けているのですが、倒れた拍子に外れやすくなっています。

ワンタッチで外れるようになっているのは良いのですが、固定部分のみぞが緩んできているのでしょう

なので結束バンドで固定しました。

計4本のバンドでリアキャリアと籠を固定しました。

これでそう簡単には外れないでしょう。


いつも乗りっぱなし

使いっぱなしなのでたまにはね

一年の労をねぎらうという意味も込めてちょっとだけ整備してみました。


もしよろしければご協力お願いします。

この後 前述のオイル差しとバーエンド取り付けをやったら終わりかな?
PR
(2007/12/04)
今日は佐土原へ行ってきました。

片道およそ20kmと

朝練でも行ったことがある場所なのでたいしたことはありませんが・・・

とりあえず一ツ瀬川の河口を目指します。

それにしても南国宮崎とはいえちょっと寒くなってきました。

この時期の衣類選びってわりと難しいです。

寒ければ問題外、でも、暑すぎて汗だくになるのも考え物

そんなこの時期にピッタリなのが!!




てな話ではなくw

うちにあるものを着込んで行って参りました。



行きはそれ程寒さを感じませんでした。

ウィンドブレーカーのおかげかと

アームウォーマーが行方しれずで出発前に多少あわてましたが、いつかゆっくり捜そうと思います。


さて

話は河口に戻ります。


ここは何故か好きな場所

理由は不明


そして そこからもと来た道をあと帰り、近くの国民宿舎石崎浜荘へ

今回の本当の目的はここの温泉

宮崎平野にある僕が知っている温泉は、泉質はだいたい同じようなのですが、ここの温泉は芯から温まる。


そんなわけで

じっっっっっっくり暖まったところで帰路につきます。

ですがここで問題

すぐに帰ったらせっかく暖まったのに湯冷めしてしまいます。

なので時間が許す限りそこでゆっくり過ごします。


4時半だったでしょうか?

そろそろ限界

帰路につきました。




でもですねぇ

厳重に着込んだつもりでしたが、やっぱり帰り着く頃には冷えてしまいました。

季節を考えたら仕方ないのかもしれません。


このようなことをするにはちょっと季節的に遅すぎたのかと思います。

せっかく暖まったのにねぇw

本日の走行距離:43.93km

走行時間:2.14.24h

MAXスピード:34.5km/h

アベレージ:19.6km/h

でした。

気合いを入れずに走ったわりにはアベレージが高い

ほとんど平地だったからでしょう。

同様にMAXスピードが低い理由も平地だったからだと思います。


もしよろしければご協力お願いします。
(2007/12/01)
バーエンドって外れることがありますよね

そんで

ネットで注文


それと作業台?

もともとはディスプレースタンドだったものを改良して作られたものらしいけど

以前から興味があって今回購入


バーエンドはまぁ普通かな?



でもスタンドは良い出来です。

とにかくガッチリしているので作業台として十分使えそう

アパートの中で保管するのにも重宝しそうです。
(2007/10/31)
いつも利用しているショップ(自転車屋)の店員さんが

今日をもちまして退職となりました。

来年春に日向市へ新しいショップを出店するためだそうです。

宮崎に店を出してもらえるとうれしいのですが・・・

彼には彼の事情というものがあるのでしょう。

とはいえ

信頼できるショップがまたひとつ増えると言うことは

なんと言っても頼もしい限りです。
(2007/10/01)
去年の10月01日に北海道から帰ってきたのですね・・・・

あれから一年が過ぎたのですね

しばらく北海道ツーリングについての記事の起こし作業をやめていましたが

いずれ細々と再開しようと思います。


もしよろしければご協力お願いします。
<<前のページ 次のページ>>
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新CM
[02/05 NONAME]
[01/26 ロールスクラブ]
[01/26 折り鶴]
[11/01 ロールスクラブ]
[10/31 ミナト]
クックパッド
developed by 遊ぶブログ
ネコ写
カウンター
バーコード
Powered by NINJAブログ. / Template Design by 短腿.
Copyright © 自転車のある生活 : All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]